五十肩や四十肩の痛みで悩んでいませんか?

もし、あなたがこのような悩みを抱えているのなら…

  • 服を着ようとした時肩に激痛が走った
  • 寝返りをうった時に肩に痛みがある
  • 棚の上にある物を取ろうした時、腕が上がらない
  • 髪を整えようとした時肩が痛い
  • 背中に腕を回すと肩に痛みがある
  • 腕が自由に動かせない
  • 夜中にズキズキと痛み眠れない事もある

今までのやり方で良くならなかった理由は?

四十肩五十肩は年齢に関係なく仕事の内容や生活習慣によっては、誰にでも起こり得る疾患です。

周りから自然に治ると聞いてそのままにしておいたり、骨に異常がないからと痛み止めや湿布薬などを続けるだけでは、肩が固まって動かなくなるケースがあります。

また、動かしたり揉んだりすれば治ると聞いて自己流でマッサージや運動、ストレッチをし続けても治るどころかどんどん悪化して手術が必要になってしまうこともあります。

その為、あなたの症状が本当に四十肩・五十肩で起きてしまっているのかをしっかりと知ったうえで正しい治療を行う事が大切です。では、四十肩五十肩とはどんなもので、他にはどんなものがあるのか説明していきます。

五十肩や四十肩っていったい何?

四十肩・五十肩とは肩関節を構成する骨・軟骨・靭帯・腱などの組織に変性が起こり、炎症が生じることによって痛みが起こる「肩関節周囲炎」のことです。

ただし「肩関節周囲炎」も総称であり、さらにそこから細分化していくと、上腕二頭筋腱炎・石灰沈着性腱板炎・腱板断裂となります。

五十肩・四十肩

四十肩五十肩は50歳代に多くみられ、肩関節を動かす時に痛みがあり、あまり動かさないでいると肩の動きが悪くなってしまいます。その為、髪を整えたり、服を着替えることが不自由になることがあります。また、夜中にズキズキと痛み、眠れないほどになることもあります。

上腕二頭筋腱炎

上腕二頭筋腱炎は長頭と短頭の二つから成り、この筋の炎症や断裂のほとんどが長頭側の腱で生じます。挙上時や外旋を行う投球動作などでの痛みや、夜間痛などを招きます。

断裂した場合、断裂直後は肩から上腕にかけて痛みが走りますが、ほとんどの場合、痛みは数日で落ち着きます。その後、皮下出血や腫脹がみられ、断裂したことによって筋が下がることで力こぶが肘の近くにできるようになります。

石灰沈着性腱板炎

石灰沈着性腱板炎は40~50歳代の女性に多くみられます。夜間に突然生じる激烈な肩関節の疼痛で始まる事が多いです。

痛みで睡眠が妨げられ、関節を動かすことが出来なくなります。発症後1~4週は強い症状を呈する急性型、中等度の症状が1~6カ月続く亜急性型、運動痛などが6カ月以上続く慢性型があります。

腱板断裂

腱板断裂は40歳以上の男性、右肩に好発し、発症年齢のピークは60代です。肩の運動障害・運動痛・夜間痛があり、夜間痛で睡眠がとれないことが受診する一番の理由です。

四十肩五十肩と違うところは拘縮、すなわち関節の動きが固くなる事が少ないことです。他には、腕を上げる時に力が入らないことや肩の前上面でジョリジョリという音がするということもあります。

断裂型には、完全断裂と不全断裂があります。若い年齢では、投球肩で不全断裂が起こることがあります。

なぜ、五十肩や四十肩になってしまうのでしょうか?

五十肩・四十肩

四十肩五十肩は関節を構成する組織が老化して周囲に炎症起きる事が主な原因です。肩関節の動きをよくする袋(肩峰下滑液包)や関節を包む袋(関節包)が癒着するとさらに動きが悪くなります。(拘縮または凍結肩)

上腕二頭筋腱炎

上腕二頭筋腱炎は構造上の問題から、長頭は結節間溝と呼ばれる上腕骨近位部の溝に入っており、上腕骨と長頭に摩擦が起きやすい構造になっています。

また、炎症や刺激が繰り返し起こることで、徐々に弱化・変性した結果、断裂に至る場合があります。それ以外にも、一度の外傷で断裂することもあります。

石灰沈着性腱板炎

石灰沈着性腱板炎は肩腱板内に沈着したリン酸カルシウム結晶が石灰化した状態。この石灰は当初は濃厚なミルク状で、時が経つにつれ練り歯磨き状、石膏状へと硬く変化していきます。

石灰が、どんどんたまって膨らんでくると痛みが増してきます。そして、腱板から滑液包内に破れ出る時に激痛となります。

腱板断裂

腱板断裂は腱板が骨と骨(肩峰と上腕骨頭)にはさまれているという解剖学的関係と、腱板の老化があります。明らかな外傷によるものは半数で、残りははっきりとした原因がなく、日常生活動作の中で、断裂がおきます。

男性の右肩に多いことから、肩の使いすぎが原因となっていることが推測されます。

トリガー治療院お勧めの対処方法

五十肩・四十肩

四十肩五十肩の急性期は安静にし、患部のアイシングなどが効果的。その後、患部の温めや筋肉の緊張を取り除く治療を施すことで肩関節の動きを広げていく必要があります。

上腕二頭筋腱炎

上腕二頭筋腱炎の急性期は安静にし、1~2カ月は患部を温めて筋肉の緊張を取り除く治療を施す必要があります。我慢をし続けしまうと炎症を繰り返した腱が限界を超え、ブチッと切れる事がありますので、早めの処置をおすすめします。

石灰沈着性腱板炎

石灰沈着性腱板炎はご自身で対処することは難しい為、病院でレントゲンやMRI、CT検査、超音波検査など行い保存療法を行う必要があります。

腱板断裂

腱板断裂はご自身で対処することは難しい為、病院でレントゲンやMRIを撮り、保存療法や手術療法を行う必要があります。

トリガー治療院の改善方法!

当院は「トリガーポイント」療法で五十肩や四十肩を改善させます。

トリガーポイントとは?

実際に痛みを感じる部位と関係ないところに原因があるポイントがトリガーポイントです。

トリガーポイントはどこにできるのか?

人間には筋肉を包む薄い膜があり、これを筋膜と言います。筋膜は全身タイツのように人体を包んでいます。その筋膜が何かの原因でトリガーポイントを作ってしまうのです。

トリガーポイントを作る原因は?

① ストレス
② 長時間の同一姿勢
③ 反復動作による血行障害

これら3つが原因で筋膜にシワヨレができ、トリガーポイントを形成します。このトリガーポイントを鍼で改善させていきます。

トリガーポイントに鍼を当てるとどうなるのか?

① 可動域が広がる
② 軟らかい筋膜の組織に戻る
③ 痛みが消える

一度硬くなった筋膜は物理的破壊でしか再生できません。鍼施術は局部の血液循環を改善し、痛みを抑えていきます。人体が本来持っている免疫力を高め、損傷して組織を修復することで自然治癒力が高まります。

この改善方法を5回しっかりやる事で、細胞が蘇り痛みの原因から変化します。