坐骨神経痛の痛みやシビレでお悩みのあなたへ
もし、あなたがこのような悩みを抱えているのなら…
- 座っているとだんだんとお尻に違和感が出てくる
- お尻から太ももの裏にかけてじわじわと痛みを感じる
- 少し歩くとお尻から足の指先まで痺れてくる
- 病院で坐骨神経痛と診断された
- 湿布やマッサージをしても良くならない
トリガー治療院には毎日多くの患者様が来院されますが、患者様が治療を受けられる中でもお尻周辺の症状を訴えられる方がとても多いです。
今までのやり方で良くならなかった理由は?
病院で湿布をもらっても坐骨神経痛が良くならなかったのは、あなたにとって坐骨神経痛の改善方法が合わなかったり、良くなると思ってストレッチをしたら悪化したりするのは、ストレッチをするタイミングが問題だったかもしれません。
坐骨神経痛は正しく施術を受けた場合、痺れが軽減,湿布を貼らなくて良くなる,私生活が楽になるなど大きく変化していきます。
もし、痺れで苦しく坐骨神経痛に悩んでいるのであれば今から下記の改善方法を行っていないかチェックして下さい。
こんな改善方法は坐骨神経痛の治りを妨げます
ロキソニン湿布
お尻のストレッチ
リラクゼーションマッサージ
注射
電気治療
腰の牽引
安静に横になっている
痺れを緩和させる薬
これらの改善方法は本当にあなたにとって坐骨神経痛に有効なのでしょうか?トリガー治療院では、来院されたすべての患者さんから必ずこれまでの治療経歴の詳細を聞いています。
トリガー治療院で来院される坐骨神経痛の患者さんは…
もう座っているのが辛く
立ったり横になったりしている
接骨院に通っていたけど
あまりよくならなかった
病院に行ったけど
湿布をもらうだけで
リハビリも何もない
とあらゆる治療を試したけど治らず、すがる想いの重症患者さんも来院されます。
医療機器や治療院の指導通り、治療を行ってきたにも関わらず痺れが改善されなかった方達です。様々な患者さんを診てきて、上記のような治療を繰り返してきた患者さんほど痺れが強く、痺れが出ている部位の筋肉が緊張して硬く治りづらくなっています。
特に、痺れの症状が出ている状態でストレッチやマッサージをしてしまうと症状を悪化する原因となるので絶対に行わないでください。
なぜ、坐骨神経痛になってしまうのでしょうか?そのメカニズムをお伝えします
坐骨神経とは、腰から枝分かれした神経が1つにまとまってお尻からふくらはぎまで繋がっている神経のことです。
坐骨神経痛は、腰・お尻・太もも・ふくらはぎ・すね・指先に痺れやズキズキした痛みがある症候群の総称と言われています。
すなわち、坐骨神経痛は1つの病気ではありません。症状として、お尻から太ももの後ろ,ふくらはぎにかけて痺れや痛みがある場合に言います。
坐骨神経痛の原因は?
原因となるのはたくさんありますが、数が多いのは腰の部分で神経が圧迫されてものです。障害される神経の部分で分けて、原因となる病気を挙げていきます。
腰椎椎間板ヘルニア
腰の骨と骨を結んでいる椎間板(クッション)の中の髄核が外に飛び出し腰の神経を圧迫してしまい、坐骨神経痛に繋がってしまう。
腰椎すべり症
一般に若年の時に生じた脊椎後方部分の骨の分離の部分で、分離した部分にできた骨や瘢痕組織が神経を圧迫してしまい、坐骨神経痛に繋がってしまう。
腰部脊柱管狭窄症
加齢変形によって中年から生じる腰の骨のずれのために神経や馬尾を圧迫してしまい、坐骨神経痛に繋がってしまう。
馬尾腫瘍
腰の骨の部分に腫瘍が生じて神経を圧迫してしまい、坐骨神経痛に繋がってしまう。
腰椎腫瘍
他の部分の癌が転移した転移性腫瘍と元々腰の原発性腫瘍が神経を圧迫してしまい、坐骨神経痛に繋がってしまう。
梨状筋症候群
坐骨神経の出口のところで股関節が外へ回す筋肉が坐骨神経に圧迫してしまい、坐骨神経痛に繋がってしまう。
※出典:https://www.joa.or.jp/public/publication/pdf/joa_029.pdf
トリガー治療院お勧めの対処方法
「圧迫」が問題で神経痛になっているのであれば、腰とお尻の柔軟性や血液の流れを良くすることから始めないといけません。まずは、鍼治療または柔軟性を出すスポーツマッサージで痺れや痛みを和らげてから、ストレッチや体操,運動をするようにして下さい。
そして1番気を付ける事は、長時間同じ姿勢で座ることをなるべく避けるようにして下さい。1時間座ったら、10分立ったり軽く歩いたりしましょう。
トリガー治療院の改善方法!
当院は「トリガーポイント」療法で坐骨神経痛を改善させます。
トリガーポイントとは?
実際に痛みを感じる部位と関係ないところに原因があるポイントがトリガーポイントです。
トリガーポイントはどこにできるのか?
人間には筋肉を包む薄い膜があり、これを筋膜と言います。筋膜は全身タイツのように人体を包んでいます。その筋膜が何かの原因でトリガーポイントを作ってしまうのです。
トリガーポイントを作る原因は?
① ストレス
② 長時間の同一姿勢
③ 反復動作による血行障害
これら3つが原因で筋膜にシワヨレができ、トリガーポイントを形成します。このトリガーポイントを鍼で改善させていきます。
トリガーポイントに鍼を当てるとどうなるのか?
① 可動域が広がる
② 軟らかい筋膜の組織に戻る
③ 痛みが消える
一度硬くなった筋膜は物理的破壊でしか再生できません。鍼施術は局部の血液循環を改善し、痛みを抑えていきます。人体が本来持っている免疫力を高め、損傷して組織を修復することで自然治癒力が高まります。
この改善方法を5回しっかりやる事で、細胞が蘇り痛みの原因から変化します。